NPO法人松戸ITVネットワークには、グループとチームがあります。

会員は自分の興味のあるグループに所属します。多くの方が複数のグループに所属しています。
また、チームはグループの枠を超えて活動しています。

一般講座グループ

一般講座グループが担当する講座は、初めてのパソコン、インターネット入門、ワード初級、エクセル初級、パソコンの基礎知識を学ぶおよびPCプラザです。
この他にも、季節に合わせて年賀状や暑中見舞いや名刺などを作ったりする趣味の講座も担当しています。
当グループはこれらの講座のテキストの開発・見直し、印刷・在庫管理、講座スケジュール表の維持・管理、講座アンケートの集計などの業務を行っています。

関連ページ  >講座紹介

特別講座グループ

一般講座グループが担当する講座以外の講座を担当しています。
現在、ホームページ作成講座を企画・実施・運営しています。

 ホームページ作成講座チーム

無料ソフトを使用して、自分のホームページを作りましょう。
学ぶことで ホームページを見る楽しさも加わります。
講座は毎月第一日曜日と第四水曜日に開催しています。
関連ページ >ホームページ作成体験講座

構築グループ

パソコンの修理や設定に経験・興味のある方のグループです。
パソコンのトラブル依頼があるお宅へ訪問して修理をする「パソコン99(救急)」を主な活動としています。
またNPO事務所にある講習用パソコンの保守もしています。

関連ページ  >パソコン99(救急)

情報発信グループ

1. メールマガジンの発行(月1回)
生活に役立つホームページ紹介のメルマガを発行し、皆さんに楽しんでいただいています。
2. 広報誌の発行(年4回)
広報誌を通して、本会の活動やボランティアの必要性、そして啓蒙活動につとめています。
関連ページ  >メルマガまっちゃん

ホームページ作成支援グループ

NPOやボランティア団体のホームページ作成を支援しています。

安全グループ

安全グループは、「インターネット安全利用」の講演会を適宜行っています。
特に小中学生、保護者を対象に「ケイタイ安全利用」の出張講演を行っています。
また希望により一般向け「安全利用」講演会も行います。

関連ページ >インターネット安全講演会