今月のテーマは「進化する医療技術の今」です。 

先日、STAP細胞の発見という、大きなニュースが飛び込んできました。
若い研究者の快挙と研究の可能性に脱帽です。
今月は、医療の世界の今を伝えるサイトを取り上げてみました。 

▲ 「驚き未来の医療技術 科学で医学はここまで進歩する」
    http://matome.naver.jp/odai/2135332403148965401
            まるでSF映画の世界が本当になるみたい!!

▲ 動画「英知への歳月」    
        http://vimeo.com/1612804             
            骨の再生を促す

▲「心臓に貼る細胞シートの実用臨床試験」      
       http://video.search.yahoo.co.jp/search?p=%E7%B4%B0%E8%83%9E%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%88&aq=-1&oq=&ei=UTF-8 

▲ 花粉症緩和米 
       http://www.yakuji.co.jp/entry21898.html?fb_xd_fragment
             スギ花粉症を緩和する米を農水省が研究している

▲ 遺伝子検査キッド 
       http://www.junkgarage.net/idenshi/
           自分の遺伝子を簡単に検査できるようになりました

<<今話題の再生医療について>>

★ES細胞とiPS細胞の違いをわかり易く説明しています
   http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1128121856
   http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1219116782

★iPSよりスゴイ?理系女子が見つけた常識破りの「STAP細胞」
    http://matome.naver.jp/odai/2139104402254042501
          
★STAP細胞の解説
        http://sankei.jp.msn.com/science/news/140129/scn14012921190002-n1.htm    

<<医療を取り巻く話題を四つ>>

◆患者さんの薬箱
   http://www.generic.gr.jp/
           あなたはジェネリック医薬品を使ってますか!

◆漢方最前線1
     http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=36926
        漢方薬を利用する医者さんも増えているそうです、話をよく聞いてくれるのが嬉しいですね

◆肝臓移植体験者の動画です #214ハートtoハート
   http://video.search.yahoo.co.jp/search?p=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E8%87%93%E5%99%A8%E7%A7%BB%E6%A4%8D%E6%B2%BB%E7%99%82&aq=-1&oq=&ei=UTF-8
       ちょっと長い動画ですが、体験者の思いが伝わってきます

◆日本の医療が良くなるために
        http://www.terra.or.jp/igakujuku/dr.m/medi-suko-p/nihonno-iryo-ga-yokunaru/1.htm
      日本の医療体制の問題点をわかりやすく解説しています

=======================================

 【 2月、3月のパソコン講座案内 】
     
初めてのパソコン   PCカフェ
ワードのんびり初級  エクセルのんびり初級 
親切パソコン個人指導レッスン 
ホームページ作成体験講座
ムービーメーカーで動画を作ろう 他
 
講座の内容、日程については、松戸ITネットにてご確認ください。

======================================

【編集後記】    
  STAP細胞の発見のニュースに続いて、スイスからバレーのコンクールで日本の10代が
一位、二位に入賞したとの報道がありました。
日本の若者の活躍が次々と報じられ、誇らしい気持ちでいっぱいになります。
  いよいよソチのオリンピックも始まりました。若い選手たちが日ごろの努力を十分に発揮し、
表彰台に上る姿をみたいものです。 

=======================================

2001年12月から配信している、メルマガ「まっちゃん」ではテーマに沿って たくさんのサイトを紹介してきました。少しでもお役に立てるよう、検索しや すいようにカテゴリーにわけ、興味のあるものが探しやすいようにしました。 「情報の倉」を活用してみてください。

=======================================

さて、情報検索に少しでもお役に立てばと、毎月テーマごとに 企画、編集をしています。参考になさって下さい。  参考になる情報やご意見などありましたらお寄せください。

担当   (岩木   北島     日野 ) 

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
企画・編集:情報グループ 発   行:松戸ITVネットワーク